土地区画整理法

# 昭和二十九年法律第百十九号 #

第二条 # 定義

@ 施行日 : 令和六年四月一日 ( 2024年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和五年法律第六十三号

1項

この法律において「土地区画整理事業」とは、都市計画区域内の土地について、公共施設の整備改善 及び宅地の利用の増進を図るため、この法律で定めるところに従つて行われる土地の区画形質の変更 及び公共施設の新設 又は変更に関する事業をいう。

2項

前項の事業の施行のため若しくはその事業の施行に係る土地の利用の促進のため必要な工作物 その他の物件の設置、管理 及び処分に関する事業 又は埋立 若しくは干拓に関する事業が前項の事業にあわせて行われる場合においては、これらの事業は、土地区画整理事業に含まれるものとする。

3項

この法律において「施行者」とは、土地区画整理事業を施行する者をいう。

4項

この法律において「施行地区」とは、土地区画整理事業を施行する土地の区域をいう。

5項

この法律において「公共施設」とは、道路、公園、広場、河川 その他政令で定める公共の用に供する施設をいう。

6項

この法律において「宅地」とは、公共施設の用に供されている国 又は地方公共団体の所有する土地以外の土地をいう。

7項

この法律において「借地権」とは、借地借家法平成三年法律第九十号)にいう借地権をいい、「借地」とは、借地権の目的となつている宅地をいう。

8項

この法律において「施行区域」とは、都市計画法昭和四十三年法律第百号第十二条第二項の規定により土地区画整理事業について都市計画に定められた施行区域をいう。