一般職の任期付研究員の採用、給与及び勤務時間の特例に関する法律

# 平成九年法律第六十五号 #
略称 : 任期付研究員法 

第六条 # 給与に関する特例

@ 施行日 : 令和四年十一月十八日 ( 2022年 11月18日 )
@ 最終更新 : 令和四年法律第八十一号による改正

1項

第一号任期付研究員には、次の俸給表を適用する。

号俸
俸給月額
 
1
398,000
2
456,000
3
516,000
4
596,000
5
693,000
6
791,000
2項

第二号任期付研究員には、次の俸給表を適用する。

号俸
俸給月額
 
1
332,000
2
367,000
3
394,000
3項

各庁の長(一般職の職員の給与に関する法律昭和二十五年法律第九十五号。次項 及び次条において「給与法」という。第七条に規定する各庁の長 及び その委任を受けた者をいう。同項 及び第五項において同じ。)は、第一号任期付研究員 及び第二号任期付研究員の号俸を、その者が従事する研究業務に応じて人事院規則で定める基準に従い決定する。

4項

各庁の長は、第一号任期付研究員について、特別の事情により第一項の俸給表に掲げる号俸により難いときは、同項 及び前項の規定にかかわらず、人事院の承認を得て、その俸給月額を同表に掲げる六号俸の俸給月額にその額と同表に掲げる五号俸の俸給月額との差額に一からの各整数を順次乗じて得られる額を加えた額のいずれかに相当する額(給与法の指定職俸給表八号俸の額未満の額に限る)又は給与法の指定職俸給表八号俸の額に相当する額とすることができる。

5項

各庁の長は、第一号任期付研究員 又は第二号任期付研究員のうち、特に顕著な研究業績を挙げたと認められる職員には、人事院規則で定めるところにより、その俸給月額に相当する額を任期付研究員業績手当として支給することができる。

6項

第三項の規定による号俸の決定、第四項の規定による俸給月額の決定 及び前項の規定による任期付研究員業績手当の支給は、予算の範囲内で行わなければならない。