国税通則法

# 昭和三十七年法律第六十六号 #

附 則

昭和四五年三月二八日法律第八号

分類 法律
カテゴリ   国税
@ 施行日 : 令和六年六月十四日 ( 2024年 6月14日 )
@ 最終更新 : 令和六年法律第五十二号
最終編集日 : 2024年 09月11日 08時59分


· · ·

# 第一条 @ 施行期日

1項
この法律は、昭和四十五年五月一日から施行する。

# 第二条 @ 更正の請求に関する経過措置

1項
改正後の国税通則法(以下「新法」という。)第二十三条第一項の規定は、改正前の国税通則法(以下「旧法」という。)第二十三条第一項の規定による期限がこの法律の施行後に到来する更正の請求について適用する。

# 第三条 @ 還付加算金に関する経過措置

1項
新法第五十八条の規定は、この法律の施行後に支払決定 又は充当をする国税(その滞納処分費を含む。)に係る還付金 又は過誤納金に加算すべき金額について適用する。ただし、当該加算すべき金額の全部 又は一部でこの法律の施行前の期間に対応するものの計算については、なお従前の例による。

# 第四条 @ 延滞税に関する経過措置

1項
新法第六十三条第四項の規定は、この法律の施行後における差押え 又は担保の提供がされている期間に係る延滞税の額の計算について適用する。

# 第五条 @ 不服申立期限に関する経過措置

1項
新法第七十七条第一項の規定は、旧法第七十六条第一項 又は第七十九条第一項 若しくは第二項の規定による期限がこの法律の施行後に到来する異議申立て又は審査請求について適用する。

# 第六条 @ 従前の手続の効力

1項
国税に関する法律に基づく処分(酒税法第二章の規定による処分を除く。)に対する異議申立て若しくは審査請求 又はこれらについての決定 若しくは裁決 その他の処分 若しくは手続で、この法律の施行前に旧法 又は行政不服審査法の規定によつてされたものは、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に掲げる処分 又は手続とみなして、新法第八章第一節の規定を適用する。
一 号
異議申立て又はこれについての決定 その他の処分 若しくは手続 新法の相当規定によつてされた異議申立て又はこれについての決定 その他の処分 若しくは手続
二 号
国税局長に対してされた審査請求 又はこれについての裁決 その他の処分 若しくは手続 新法の相当規定により国税不服審判所長に対してされた審査請求 又はこれについての裁決 その他の処分 若しくは手続
三 号
国税庁長官に対してされた審査請求 又はこれについての裁決 その他の処分 若しくは手続 新法第七十五条第二項第二号の規定によつてされた異議申立て又はこれについての決定 その他の処分 若しくは手続
2項
前項第二号の規定により新法の相当規定によつてされた審査請求とみなされたものに係る旧法第八十三条第一項の協議団の議決は、新法第九十八条第三項の議決とみなす。

# 第七条 @ 答弁書の特例

1項
前条第一項第二号の規定により新法の相当規定によつてされた審査請求とみなされたものについては、国税不服審判所長は、新法第九十三条第一項 及び第九十四条の規定にかかわらず、答弁書を提出させないで担当審判官を指定することができる。

# 第八条 @ 不服申立ての前置の特例

1項
この法律の施行前に、旧法の規定により国税局長 又は税関長に対してされた異議申立てがある場合における新法第百十五条第一項の規定の適用については、当該異議申立てに係る処分は異議申立てについての決定を経た後審査請求をすることができる処分に含まれないものとし、当該異議申立ては国税庁長官に対してされたものとする。

# 第九条 @ 政令への委任

1項
附則第二条から前条までに定めるもののほか、この法律の施行に関し必要な経過措置は、政令で定める。