国は、国 及び独立行政法人等における環境物品等の調達を総合的かつ計画的に推進するため、環境物品等の調達の推進に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めなければならない。
国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律
#
平成十二年法律第百号
#
略称 : グリーン購入法
環境物品調達推進法
第六条 # 環境物品等の調達の基本方針
@ 施行日 : 令和三年九月一日
( 2021年 9月1日 )
@ 最終更新 :
令和三年法律第三十六号による改正
基本方針は、次に掲げる事項について定めるものとする。
一
号
二
号
三
号
国 及び独立行政法人等による環境物品等の調達の推進に関する基本的方向
国 及び独立行政法人等が重点的に調達を推進すべき環境物品等の種類(以下「特定調達品目」という。) 及びその判断の基準 並びに当該基準を満たす物品等(以下「特定調達物品等」という。)の調達の推進に関する基本的事項
その他環境物品等の調達の推進に関する重要事項
環境大臣は、あらかじめ各省各庁の長等(国にあっては各省各庁の長、独立行政法人等にあってはその主務大臣をいう。以下同じ。)と協議して基本方針の案を作成し、閣議の決定を求めなければならない。
前項の規定による各省各庁の長等との協議に当たっては、特定調達品目の判断の基準については、当該特定調達品目に該当する物品等の製造等に関する技術 及び需給の動向等を勘案する必要があることにかんがみ、環境大臣が当該物品等の製造、輸入、販売等の事業を所管する大臣と共同して作成する案に基づいて、これを行うものとする。
環境大臣は、第三項の閣議の決定があったときは、遅滞なく、基本方針を公表しなければならない。
前三項の規定は、基本方針の変更について準用する。