この法律において「地域雇用開発」とは、求職者の総数に比し雇用機会が不足している地域について第三章 及び第四章に定める措置を講ずることにより、地域的な雇用構造の改善を図ることをいう。
地域雇用開発促進法
第二条 # 定義
この法律において「雇用開発促進地域」とは、次に掲げる要件に該当する地域をいう。
自然的経済的社会的条件からみて一体である地域であること。
その地域内に居住する労働者(十五歳以上の者に限る。) その他の就業の意思 及び能力を有する者として厚生労働省令で定める者の総数に対する当該地域内に居住する求職者の数の割合が相当程度に高く、かつ、当該求職者の総数に比し著しく雇用機会が不足しているため、当該求職者がその地域内において就職することが著しく困難な状況にあること。
前号に該当する状態が相当期間にわたり継続することが見込まれるものとして厚生労働省令で定める状態にあること。
その地域内に居住する求職者に関し第三章に定める地域雇用開発のための措置を講ずる必要があると 認められること。
この法律において「自発雇用創造地域」とは、次に掲げる要件に該当する地域をいう。
一 又は二以上の市町村(特別区を含む。以下同じ。)の区域であること。
その地域内に居住する求職者の総数に比し相当程度に雇用機会が不足しているため、当該求職者がその地域内において就職することが困難な状況にあること。
前号に該当する状態が相当期間にわたり継続することが見込まれるものとして厚生労働省令で定める状態にあること。
その地域内の市町村、当該地域をその区域に含む都道府県、当該地域の事業主団体 その他の地域の関係者が、その地域の特性を生かして重点的に雇用機会の創出を図る事業の分野 及び当該分野における創意工夫を生かした雇用機会の創出(以下「雇用の創造」という。)の方策について検討するための協議会を設置しており、かつ、当該市町村が雇用の創造に資する措置を自ら講じ、又は講ずることとしていること。
その地域内に居住する求職者に関し第四章に定める地域雇用開発のための措置を講ずる必要があると認められること。