地方自治法

# 昭和二十二年法律第六十七号 #
略称 : 地自法 

第二百三十八条の五 # 普通財産の管理及び処分

@ 施行日 : 令和六年四月一日 ( 2024年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和五年法律第七十三号による改正

1項

普通財産は、これを貸し付け、交換し、売り払い、譲与し、若しくは出資の目的とし、又はこれに私権を設定することができる。

2項

普通財産である土地(その土地の定着物を含む。)は、当該普通地方公共団体を受益者として政令で定める信託の目的により、これを信託することができる。

3項

普通財産のうち国債 その他の政令で定める有価証券(以下 この項において「国債等」という。)は、当該普通地方公共団体を受益者として、指定金融機関 その他の確実な金融機関に国債等をその価額に相当する担保の提供を受けて貸し付ける方法により当該国債等を運用することを信託の目的とする場合に限り、信託することができる。

4項

普通財産を貸し付けた場合において、その貸付期間中に国、地方公共団体 その他公共団体において公用 又は公共用に供するため必要を生じたときは、普通地方公共団体の長は、その契約を解除することができる。

5項

前項の規定により契約を解除した場合においては、借受人は、これによつて生じた損失につきその補償を求めることができる。

6項

普通地方公共団体の長が一定の用途 並びにその用途に供しなければならない期日 及び期間を指定して普通財産を貸し付けた場合において、借受人が指定された期日を経過してもなお これをその用途に供せず、又はこれをその用途に供した後指定された期間内にその用途を廃止したときは、当該普通地方公共団体の長は、その契約を解除することができる。

7項

第四項 及び第五項の規定は貸付け以外の方法により普通財産を使用させる場合に、前項の規定は普通財産を売り払い、又は譲与する場合に準用する。

8項

第四項から第六項までの規定は、普通財産である土地(その土地の定着物を含む。)を信託する場合に準用する。

9項

第七項に定めるもののほか 普通財産の売払いに関し必要な事項 及び普通財産の交換に関し必要な事項は、政令でこれを定める。