都道府県は、児童相談所を設置しなければならない。
児童福祉法
#
昭和二十二年法律第百六十四号
#
略称 : 児福法
第十二条
@ 施行日 : 令和六年四月一日
( 2024年 4月1日 )
@ 最終更新 :
令和五年法律第六十三号による改正
児童相談所の管轄区域は、地理的条件、人口、交通事情 その他の社会的条件について政令で定める基準を参酌して都道府県が定めるものとする。
児童相談所は、児童の福祉に関し、主として前条第一項第一号に掲げる業務(市町村職員の研修を除く。)並びに同項第二号(イを除く。)及び第三号に掲げる業務 並びに障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第二十二条第二項 及び第三項 並びに第二十六条第一項に規定する業務を行うものとする。
都道府県は、児童相談所が前項に規定する業務のうち第二十八条第一項各号に掲げる措置を採ること その他の法律に関する専門的な知識経験を必要とするものについて、常時弁護士による助言 又は指導の下で適切かつ円滑に行うため、児童相談所における弁護士の配置 又はこれに準ずる措置を行うものとする。
児童相談所は、必要に応じ、巡回して、第三項に規定する業務(前条第一項第二号ホに掲げる業務を除く。)を行うことができる。
児童相談所長は、その管轄区域内の社会福祉法に規定する福祉に関する事務所(以下「福祉事務所」という。)の長(以下「福祉事務所長」という。)に必要な調査を委嘱することができる。
都道府県知事は、第三項に規定する業務の質の評価を行うこと その他必要な措置を講ずることにより、当該業務の質の向上に努めなければならない。
国は、前項の措置を援助するために、児童相談所の業務の質の適切な評価の実施に資するための措置を講ずるよう努めなければならない。