地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律

# 令和元年法律第六十四号 #

第三条 # 認定

@ 施行日 : 令和四年六月十七日 ( 2022年 6月17日 )
@ 最終更新 : 令和四年法律第六十八号による改正

1項

地域人口の急減に対処して地域づくり人材を確保するため特定地域づくり事業を行おうとする事業協同組合は、申請により、当該事業協同組合が第三項各号に掲げる基準に適合していることにつき、都道府県知事の認定を受けることができる。

2項

前項の認定を受けようとする事業協同組合は、総務省令で定めるところにより、次に掲げる事項を記載した申請書を、次項各号に掲げる基準に適合することを証する書類 その他総務省令で定める書類を添えて、都道府県知事に提出しなければならない。

一 号

名称 及び住所 並びに代表者の氏名

二 号
役員の氏名 及び住所
三 号

特定地域づくり事業を行う事務所の名称 及び所在地

四 号
地区
五 号
事業
六 号

その他総務省令で定める事項

3項

都道府県知事は、第一項の認定の申請をした事業協同組合が次に掲げる基準のいずれにも適合すると認めるときは、その認定をするものとする。

一 号

その地区が次のいずれにも該当すること。

一の都道府県の区域を越えない地区であって、かつ、自然的経済的社会的条件からみて一体であると認められる地区であること。

その人口規模、人口密度 及び事業所の数 並びにその経済的社会的状況に照らし、地域づくり人材の確保について特に支援を行うことが必要であると認められる地区であること。

二 号

その行おうとする特定地域づくり事業が次のいずれにも該当すること。

その実施に関する計画が、特定地域づくり事業が適正に行われることを確保する見地から適当であり、かつ、当該事業協同組合の職員の就業条件に十分に配慮されていると認められること。

当該事業協同組合の地区における地域社会の維持 及び地域経済の活性化に特に資すると認められること。

三 号

その行おうとする特定地域づくり事業を確実に遂行するに足りる経理的 及び技術的な基礎を有すると認められること。

四 号

その行おうとする特定地域づくり事業 並びに当該事業協同組合の職員の住居 及び良好な子育て環境の確保のための取組に関し、当該事業協同組合、当該事業協同組合の関係事業者団体(農業協同組合、森林組合、漁業協同組合、商工会議所、商工会 その他の事業者を直接 又は間接の構成員とする団体のうち、当該事業協同組合の地区内の事業者を構成員とする団体をいう。)及び当該事業協同組合の地区をその区域に含む市町村の間の十分な連携協力体制が確保されていると認められること。

4項

都道府県知事は、第一項の認定の申請をした事業協同組合が第十八条第一項の規定により同項の労働者派遣事業を行おうとするものであるときは、当該事業協同組合が前項第三号の基準に適合するかどうかを判断するに当たって、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律昭和六十年法律第八十八号。同条において「労働者派遣法」という。第七条第一項第二号から第四号までに掲げる基準を参酌するものとする。

5項

都道府県知事は、第一項の認定をしようとするときは、あらかじめ同項の認定の申請をした事業協同組合の地区をその区域に含む市町村の長の意見を聴かなければならない。

6項

都道府県知事は、第一項の認定をした場合においては、遅滞なく、その旨を申請者に通知するとともに、その旨 並びに当該認定をした特定地域づくり事業協同組合に係る第二項第一号 及び第三号から第五号までに掲げる事項、当該認定の有効期間の満了の日 その他総務省令で定める事項を公示しなければならない。