この法律は、馬の改良増殖 その他畜産の振興に寄与するとともに、地方財政の改善を図るために行う競馬に関し規定するものとする。
競馬法
#
昭和二十三年法律第百五十八号
#
第一章 総則
@ 施行日 : 令和五年五月一日
( 2023年 5月1日 )
@ 最終更新 :
令和四年法律第八十五号による改正
最終編集日 :
2024年 11月23日 19時24分
日本中央競馬会 又は都道府県は、この法律により、競馬を行うことができる。
次の各号のいずれかに該当する市町村(特別区を含む。以下同じ。)で、その財政上の特別の必要を考慮して総務大臣が農林水産大臣と協議して指定するもの(以下「指定市町村」という。)は、その指定のあつた日から、その特別の必要がやむ時期としてその指定に付した期限が到来する日までの間に限り、この法律により、競馬を行うことができる。
一
号
著しく災害を受けた市町村
二
号
その区域内に地方競馬場が存在する市町村
総務大臣は、前項の規定により市町村を指定しようとするときは、地方財政審議会の意見を聴かなければならない。
第二項の規定による指定には、条件を付することができる。
日本中央競馬会が行う競馬は、中央競馬といい、都道府県 又は指定市町村が行う競馬は、地方競馬という。
日本中央競馬会、都道府県 又は指定市町村以外の者は、勝馬投票券 その他これに類似するものを発売して、競馬を行つてはならない。