全国新幹線鉄道整備法

# 昭和四十五年法律第七十一号 #
略称 : 全幹法  新幹線整備法 

第六条 # 営業主体及び建設主体の指名


1項

国土交通大臣は、建設線について、その営業を行う法人(以下「営業主体」という。)及びその建設を行う法人(以下「建設主体」という。)を指名することができる。

2項

前項の規定による営業主体 及び建設主体の指名は、建設線の区間を分けて行うことができる。

3項

第一項の規定による建設主体の指名は、機構 又は同項の規定により営業主体として指名しようとする法人 その他の法人のうちから行うものとする。

4項

国土交通大臣は、第一項の規定により営業主体の指名をしようとするときは、あらかじめ、国土交通省令で定めるところにより、指名しようとする法人に協議し、その同意を得なければならない。

5項

国土交通大臣は、第一項の規定により建設主体の指名をしようとするときは、あらかじめ、国土交通省令で定めるところにより、指名しようとする法人(機構を除く)及び指名しようとする法人以外の同項の規定による営業主体の指名をしようとする法人に協議し、それぞれの同意を得なければならない。

6項

第一項の規定により営業主体 又は建設主体として指名しようとする法人は、その営業 又は建設を自ら適確に遂行するに足る能力を有すると認められるものでなければならない。