刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律

# 平成十七年法律第五十号 #
略称 : 刑事施設法  刑事収容施設法  刑事被収容者処遇法 

第二百十三条 # 捕縄、手錠、拘束衣及び防声具の使用

@ 施行日 : 令和六年四月一日 ( 2024年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和五年法律第六十三号による改正

1項

留置担当官は、被留置者を護送する場合 又は被留置者が次の各号のいずれかの行為をするおそれがある場合には、内閣府令で定めるところにより、捕縄 又は手錠を使用することができる。

一 号
逃走すること。
二 号

自身を傷つけ、又は他人に危害を加えること。

三 号

留置施設の設備、器具 その他の物を損壊すること。

2項

留置担当官は、被留置者が自身を傷つけるおそれがある場合において、他にこれを防止する手段がないときは、留置業務管理者の命令により、拘束衣を使用することができる。


ただし、捕縄、手錠 又は防声具と同時に使用することはできない。

3項

保護室が設置されていない留置施設においては、留置担当官は、被留置者が留置担当官の制止に従わず大声を発し続けて、留置施設内の平穏な生活を乱す場合において、他にこれを抑止する手段がないときは、留置業務管理者の命令により、防声具を使用することができる。


この場合において、その被留置者が防声具を取り外し、又は損壊することを防ぐため必要があるときは、その使用と同時に捕縄 又は手錠を使用することができる。

4項

前二項に規定する場合において、留置業務管理者の命令を待ついとまがないときは、留置担当官は、その命令を待たないで、拘束衣 又は防声具(前項後段の規定により使用する捕縄 又は手錠を含む。)を使用することができる。


この場合には、速やかに、その旨を留置業務管理者に報告しなければならない。

5項

拘束衣 及び防声具の使用の期間は、三時間とする。


ただし、拘束衣の使用については、留置業務管理者は、特に継続の必要があると認めるときは、通じて十二時間を超えない範囲内で、三時間ごとにその期間を更新することができる。

6項

留置業務管理者は、前項の期間中であっても、拘束衣 又は防声具の使用の必要がなくなったときは、直ちにその使用を中止させなければならない。

7項

被留置者に拘束衣 若しくは防声具を使用し、又は拘束衣の使用の期間を更新した場合には、留置業務管理者は、速やかに、その被留置者の健康状態について、当該留置業務管理者が委嘱する医師の意見を聴かなければならない。

8項

捕縄、手錠、拘束衣 及び防声具の制式は、内閣府令で定める。