教育委員会の会議は、教育長が招集する。
地方教育行政の組織及び運営に関する法律
#
昭和三十一年法律第百六十二号
#
略称 : 地教行法
地方教育行政法
第十四条 # 会議
@ 施行日 : 令和四年五月十八日
( 2022年 5月18日 )
@ 最終更新 :
令和四年法律第四十号による改正
教育長は、委員の定数の三分の一以上の委員から会議に付議すべき事件を示して会議の招集を請求された場合には、遅滞なく、これを招集しなければならない。
教育委員会は、教育長 及び在任委員の過半数が出席しなければ、会議を開き、議決をすることができない。
ただし、第六項の規定による除斥のため過半数に達しないとき、又は同一の事件につき再度招集しても、なお過半数に達しないときは、この限りでない。
教育委員会の会議の議事は、第七項ただし書の発議に係るものを除き、出席者の過半数で決し、可否同数のときは、教育長の決するところによる。
教育長に事故があり、又は教育長が欠けた場合の前項の規定の適用については、前条第二項の規定により教育長の職務を行う者は、教育長とみなす。
教育委員会の教育長 及び委員は、自己、配偶者 若しくは三親等以内の親族の一身上に関する事件 又は自己 若しくはこれらの者の従事する業務に直接の利害関係のある事件については、その議事に参与することができない。
ただし、教育委員会の同意があるときは、会議に出席し、発言することができる。
教育委員会の会議は、公開する。
ただし、人事に関する事件 その他の事件について、教育長 又は委員の発議により、出席者の三分の二以上の多数で議決したときは、これを公開しないことができる。
前項ただし書の教育長 又は委員の発議は、討論を行わないで その可否を決しなければならない。
教育長は、教育委員会の会議の終了後、遅滞なく、教育委員会規則で定めるところにより、その議事録を作成し、これを公表するよう努めなければならない。