大気汚染防止法

# 昭和四十三年法律第九十七号 #
略称 : 大防法 

第三条 # 排出基準

@ 施行日 : 令和四年六月十七日 ( 2022年 6月17日 )
@ 最終更新 : 令和四年法律第六十八号による改正

1項
ばい煙に係る排出基準は、ばい煙発生施設において発生するばい煙について、環境省令で定める。
2項

前項の排出基準は、前条第一項第一号いおう酸化物以下単に「いおう酸化物」という。)にあつては第一号同項第二号のばいじん(以下単に「ばいじん」という。)にあつては第二号同項第三号に規定する物質(以下「有害物質」という。)にあつては第三号 又は第四号に掲げる許容限度とする。

一 号

いおう酸化物に係るばい煙発生施設において発生し、排出口から大気中に排出されるいおう酸化物の量について、政令で定める地域の区分ごとに排出口の高さ(環境省令で定める方法により補正を加えたものをいう。以下同じ。)に応じて定める許容限度

二 号

ばいじんに係るばい煙発生施設において発生し、排出口から大気中に排出される排出物に含まれるばいじんの量について、施設の種類 及び規模ごとに定める許容限度

三 号

有害物質(次号の特定有害物質を除く)に係るばい煙発生施設において発生し、排出口から大気中に排出される排出物に含まれる有害物質の量について、有害物質の種類 及び施設の種類ごとに定める許容限度

四 号

燃料 その他の物の燃焼に伴い発生する有害物質で環境大臣が定めるもの(以下「特定有害物質」という。)に係るばい煙発生施設において発生し、排出口から大気中に排出される特定有害物質の量について、特定有害物質の種類ごとに排出口の高さに応じて定める許容限度

3項

環境大臣は、施設集合地域(いおう酸化物、ばいじん 又は特定有害物質に係るばい煙発生施設が集合して設置されている地域をいう。)の全部 又は一部の区域における当該ばい煙発生施設において発生し、大気中に排出されるこれらの物質により政令で定める限度をこえる大気の汚染が生じ、又は生ずるおそれがあると認めるときは、環境省令で、当該全部 又は一部の区域を限り、その区域に新たに設置される当該ばい煙発生施設について、第一項の排出基準(次条第一項の規定により排出基準が定められた場合にあつては、その排出基準)にかえて適用すべき特別の排出基準を定めることができる。

4項

第二項同項第三号除く)の規定は、前項の排出基準について準用する。

5項

環境大臣は、第一項の規定によりいおう酸化物に係る排出基準を定め、又は第三項の規定により排出基準を定めようとするときは、関係都道府県知事の意見をきかなければならない。


これを変更し、又は廃止しようとするときも、同様とする。