心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律

# 平成十五年法律第百十号 #
略称 : 心神喪失者等医療観察法 

第四十一条 # 対象行為の存否についての審理の特則

@ 施行日 : 令和五年十一月十五日 ( 2023年 11月15日 )
@ 最終更新 : 令和五年法律第二十八号による改正

1項

裁判所は、第二条第二項第一号に規定する対象者について第三十三条第一項の申立てがあった場合において、必要があると認めるときは、検察官 及び付添人の意見を聴いて、前条第一項第一号の事由に該当するか否かについての審理 及び裁判を別の合議体による裁判所で行う旨の決定をすることができる

2項

前項の合議体は、裁判所法第二十六条第二項に規定する裁判官の合議体とする。


この場合において、当該合議体には、処遇事件の係属する裁判所の合議体の構成員である裁判官が加わることができる。

3項

第一項の合議体による裁判所は、対象者の呼出し 及び同行 並びに対象者に対する出頭命令に関し、処遇事件の係属する裁判所と同一の権限を有する。

4項

処遇事件の係属する裁判所は、第一項の合議体による裁判所の審理が行われている間においても、審判を行うことができる。


ただし、処遇事件を終局させる決定(次条第二項の決定を除く)を行うことができない

5項

第一項の合議体による裁判所が同項の審理を行うときは、審判期日を開かなければならない。


この場合において、審判期日における審判の指揮は、裁判長が行う。

6項

第三十九条第二項 及び第三項の規定は、前項の審判期日について準用する。

7項

処遇事件の係属する裁判所の合議体の構成員である精神保健審判員は、第五項の審判期日に出席することができる。

8項

第一項の合議体による裁判所は、前条第一項第一号に規定する事由に該当する旨の決定 又は当該事由に該当しない旨の決定をしなければならない。

9項

前項の決定は、処遇事件の係属する裁判所を拘束する。