調停委員会は、公益を代表する調停委員、行政執行法人を代表する調停委員 及び職員を代表する調停委員各三人以内で組織する。
ただし、行政執行法人を代表する調停委員と職員を代表する調停委員とは、同数でなければならない。
調停委員会は、公益を代表する調停委員、行政執行法人を代表する調停委員 及び職員を代表する調停委員各三人以内で組織する。
ただし、行政執行法人を代表する調停委員と職員を代表する調停委員とは、同数でなければならない。
公益を代表する調停委員は行政執行法人担当公益委員のうちから、行政執行法人を代表する調停委員は行政執行法人担当使用者委員のうちから、職員を代表する調停委員は行政執行法人担当労働者委員のうちから、委員会の会長が指名する。
労働組合法第十九条の十第一項に規定する地方において中央労働委員会が処理すべき事件として政令で定めるものについては、委員会の会長は、前項の規定にかかわらず、同条第一項に規定する地方調整委員のうちから、調停委員を指名する。
ただし、委員会の会長が当該地方調整委員のうちから調停委員を指名することが適当でないと認める場合は、この限りでない。
委員会の会長は、必要があると認めるときは、前二項の規定にかかわらず、厚生労働大臣があらかじめ委員会の同意を得て作成した調停委員候補者名簿に記載されている者のうちから、調停委員を委嘱することができる。
前項の規定による調停委員は、政令で定めるところにより、報酬 及びその職務を行うために要する費用の弁償を受けることができる。