雇用保険法

# 昭和四十九年法律第百十六号 #

第二十四条の二 # 個別延長給付

@ 施行日 : 令和四年十月一日 ( 2022年 10月1日 )
@ 最終更新 : 令和四年法律第十二号による改正

1項

第二十二条第二項に規定する就職が困難な受給資格者以外の受給資格者のうち、第十三条第三項に規定する特定理由離職者(厚生労働省令で定める者に限る)である者 又は第二十三条第二項に規定する特定受給資格者であつて、次の各号いずれかに該当し、かつ、公共職業安定所長が厚生労働省令で定める基準(次項において「指導基準」という。)に照らして再就職を促進するために必要な職業指導を行うことが適当であると認めたものについては、第四項の規定による期間内の失業している日(失業していることについての認定を受けた日に限る)について、所定給付日数を超えて基本手当を支給することができる。

一 号

心身の状況が厚生労働省令で定める基準に該当する者

二 号

雇用されていた適用事業が激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律昭和三十七年法律第百五十号。以下 この項において「激甚災害法」という。)第二条の規定により激甚災害として政令で指定された災害(次号において「激甚災害」という。)の被害を受けたため離職を余儀なくされた者 又は激甚災害法第二十五条第三項の規定により離職したものとみなされた者であつて、政令で定める基準に照らして職業に就くことが特に困難であると認められる地域として厚生労働大臣が指定する地域内に居住する者

三 号

雇用されていた適用事業が激甚災害 その他の災害(厚生労働省令で定める災害に限る)の被害を受けたため離職を余儀なくされた者 又は激甚災害法第二十五条第三項の規定により離職したものとみなされた者(前号に該当する者を除く

2項

第二十二条第二項に規定する就職が困難な受給資格者であつて、前項第二号に該当し、かつ、公共職業安定所長が指導基準に照らして再就職を促進するために必要な職業指導を行うことが適当であると認めたものについては、第四項の規定による期間内の失業している日(失業していることについての認定を受けた日に限る)について、所定給付日数を超えて基本手当を支給することができる。

3項

前二項の場合において、所定給付日数を超えて基本手当を支給する日数は、次の各号に掲げる受給資格者の区分に応じ、当該各号に定める日数を限度とするものとする。

一 号

第一項第一号 及び第三号限る)又は前項に該当する受給資格者

六十日所定給付日数が第二十三条第一項第二号イ 又は第三号イに該当する受給資格者にあつては、三十日

二 号

第一項第二号限る)に該当する受給資格者

百二十日所定給付日数が第二十三条第一項第二号イ 又は第三号イに該当する受給資格者にあつては、九十日

4項

第一項 又は第二項の規定による基本手当の支給(以下「個別延長給付」という。)を受ける受給資格者の受給期間は、第二十条第一項 及び第二項の規定にかかわらず、これらの規定による期間に前項に規定する日数を加えた期間とする。