高等学校の学科は次のとおりとする。
高等学校設置基準
#
平成十六年文部科学省令第二十号
#
第二章 学科
@ 施行日 : 令和四年四月一日
( 2022年 4月1日 )
@ 最終更新 :
令和三年文部科学省令第十四号による改正
最終編集日 :
2024年 11月23日 19時24分
一
号
普通教育を主とする学科
二
号
専門教育を主とする学科
三
号
普通教育 及び専門教育を選択履修を旨として総合的に施す学科
前条第一号に定める学科は、普通科 その他普通教育を施す学科として適当な規模 及び内容があると認められる学科とする。
前条第二号に定める学科は、次に掲げるとおりとする。
一
号
農業に関する学科
二
号
工業に関する学科
三
号
商業に関する学科
四
号
水産に関する学科
五
号
家庭に関する学科
六
号
看護に関する学科
七
号
情報に関する学科
八
号
福祉に関する学科
九
号
理数に関する学科
十
号
体育に関する学科
十一
号
音楽に関する学科
十二
号
美術に関する学科
十三
号
外国語に関する学科
十四
号
国際関係に関する学科
十五
号
その他専門教育を施す学科として適当な規模 及び内容があると認められる学科
前条第三号に定める学科は、総合学科とする。
高等学校の学科の名称は、学科として適当であるとともに、当該学科に係る学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第百三条の二各号に掲げる方針(第十九条において「方針」という。)にふさわしいものとする。