公職選挙法

# 昭和二十五年法律第百号 #

第二百六十三条 # 衆議院議員又は参議院議員の選挙管理費用の国庫負担

@ 施行日 : 令和六年四月一日 ( 2024年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和四年法律第五十二号による改正

1項

衆議院議員 又は参議院議員の選挙に関する次に掲げる費用は、国庫の負担とする。

一 号

投票の用紙 及び封筒、の規定による投票に関する不在者投票証明書 及びその封筒 並びに投票箱の調製に要する費用

二 号

選挙事務のため参議院合同選挙区選挙管理委員会 並びに都道府県 及び市町村の選挙管理委員会、投票管理者、開票管理者、選挙長 及び選挙分会長において要する費用

三 号

投票所、共通投票所、期日前投票所、開票所、選挙会場 及び選挙分会場に要する費用

四 号

及びの規定による投票に関する選挙事務のため不在者投票管理者において要する費用 及びその投票記載の場所に要する費用、の規定により行われる郵便等による送付に要する費用 並びに 及びの規定により行われる送信に要する費用

四の二 号

在外選挙人名簿 及び在外選挙人証の調製 並びに在外選挙人証の交付に要する費用

四の三 号

の規定により行われる投票に関する費用

五 号

投票管理者、開票管理者、選挙長、選挙分会長、投票立会人、開票立会人 及び選挙立会人に対する報酬 及び費用弁償に要する費用

五の二 号

の規定による標札に要する費用

五の三 号

及びの規定による表示に要する費用

五の四 号

の規定による選挙運動用自動車の使用に要する費用

六 号

の規定による通常葉書の費用 並びにの規定による通常葉書 及びビラの作成に要する費用

六の二 号

の規定による立札 及び看板の類 並びにポスターの作成に要する費用

七 号

の規定による掲示場の設置に要する費用

八 号

の規定による新聞広告に要する費用

九 号

及びの規定による放送に要する費用

十 号

の規定による個人演説会のための施設(設備を含む。)、の規定による標旗 並びに 及びの規定による腕章に関する費用

十の二 号

の規定による立札 及び看板の類の作成に要する費用

十一 号

の規定による掲示に要する費用

十二 号

の規定による交通機関の使用に要する費用