商標法

# 昭和三十四年法律第百二十七号 #

第四十三条 # 割増登録料

@ 施行日 : 令和五年四月一日 ( 2023年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和三年法律第四十二号による改正

1項

又はの規定により更新登録の申請をする者は、の規定により納付すべき登録料のほか、その登録料と同額の割増登録料を納付しなければならない。


ただし、当該更新登録の申請をする者がその責めに帰することができない理由によりに規定する期間内にその登録料を納付することができないときは、その割増登録料を納付することを要しない。

2項

の場合においては、前項に規定する者は、の規定により更新登録の申請と同時に納付すべき登録料のほか、その登録料と同額の割増登録料を納付しなければならない。


ただし、当該者がその責めに帰することができない理由によりに規定する期間内にその登録料を納付することができないときは、その割増登録料を納付することを要しない。

3項

において準用する場合を含む。以下 この項において同じ。)の場合においては、商標権者は、 又はの規定により商標権の存続期間の満了前五年までに納付すべき登録料のほか、その登録料と同額の割増登録料を納付しなければならない。


ただし、当該商標権者がその責めに帰することができない理由によりに規定する後期分割登録料を納付すべき期間内にその登録料を納付することができないときは、その割増登録料を納付することを要しない。

4項

前三項の割増登録料の納付は、経済産業省令で定めるところにより、特許印紙をもつてしなければならない。


ただし、経済産業省令で定める場合には、経済産業省令で定めるところにより、現金をもつて納めることができる。