道路交通法施行令

# 昭和三十五年政令第二百七十号 #
略称 : 道交法施行令 

第四章の三 特定自動運行の特則

分類 政令
カテゴリ   警察
@ 施行日 : 令和六年四月一日 ( 2024年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和六年政令第四十三号による改正
最終編集日 : 2024年 11月23日 19時25分


1項

の規定は、において準用する後段の規定により保管した損壊物等について準用する。


この場合において、


法第七十二条の二第三項」とあるのは、
において準用する」と

読み替えるものとする。

1項

の規定によりの規定を読み替えて適用する場合におけるの規定の適用については、


とする」とあるのは、
「とする。ただし、停止した自動車がに規定する措置が講じられた特定自動運行用自動車(に規定する特定自動運行用自動車をいう。以下この条において同じ。)である場合にあつては、当該特定自動運行用自動車が停止しているものであることを表示する装置で内閣府令で定める基準に適合するもの(当該特定自動運行用自動車の後面 その他の後方から進行してくる自動車の運転者が見やすい位置に取り付けられたものに限る)を作動させる方法により行うものとする」と

する。