行政執行法人の労働関係に関する法律

# 昭和二十三年法律第二百五十七号 #

第二章 労働組合

分類 法律
カテゴリ   労働
@ 施行日 : 令和五年四月一日 ( 2023年 4月1日 )
@ 最終更新 : 令和三年法律第六十一号による改正
最終編集日 : 2024年 06月25日 15時19分


1項

職員は、労働組合を結成し、若しくは結成せず、又はこれに加入し、若しくは加入しないことができる。

2項

委員会は、職員が結成し、又は加入する労働組合(以下「組合」という。)について、職員のうち労働組合法第二条第一号に規定する者の範囲を認定して告示するものとする。

3項

前項の規定による委員会の事務の処理には、委員会の公益を代表する委員のみが参与する。

4項

行政執行法人は、職を新設し、変更し、又は廃止したときは、速やかにその旨を委員会に通知しなければならない。

5項

前条第二項 及び第三項の規定は、第三項に規定する事務の処理について準用する。

1項

職員は、組合の業務に専ら従事することができない


ただし、行政執行法人の許可を受けて、組合の役員として専ら従事する場合は、この限りでない。

2項

前項ただし書の許可は、行政執行法人が相当と認める場合に与えることができるものとし、これを与える場合においては、行政執行法人は、その許可の有効期間を定めるものとする。

3項

第一項ただし書の規定により組合の役員として専ら従事する期間は、職員としての在職期間を通じて五年その職員が国家公務員法昭和二十二年法律第百二十号第百八条の六第一項ただし書の規定により職員団体の業務に専ら従事したことがある者であるときは、五年からその専ら従事した期間を控除した期間)を超えることができない

4項

第一項ただし書の許可は、当該許可を受けた職員が組合の役員として当該組合の業務にもつぱら従事する者でなくなつたときは、取り消されるものとする。

5項

第一項ただし書の許可を受けた職員は、その許可が効力を有する間は、休職者とし、いかなる給与も支給されないものとする。