公証人ハ法令ニ違反シタル事項、無効ノ法律行為及行為能力ノ制限ニ因リテ取消スコトヲ得ヘキ法律行為ニ付証書ヲ作成スルコトヲ得ス
公証人法
第四章 証書ノ作成
急迫ナル場合ニ於テ公証人証書ヲ作成スルトキハ前項ノ手続ハ証書ヲ作成シタル後三日内ニ証書ノ作成ニ関スル規定ニ依リ之ヲ為スコトヲ得
前項ノ手続ヲ為シタルトキハ証書ハ急迫ナル場合ニ非サルカ為其ノ効力ヲ妨ケラルルコトナシ
嘱託人日本語ヲ解セサル場合 又ハ聾者 若ハ唖者 其ノ他言語ヲ発スルコト能ハサル者ニシテ文字ヲ解セサル場合ニ於テ公証人証書ヲ作成スルニハ通事ヲ立会ハシムルコトヲ要ス
前項ノ規定ハ嘱託人立会人ヲ立会ハシムルコトヲ請求シタル場合ニ之ヲ準用ス
代理人ニ依リ嘱託セラレタル場合ニ於テハ前三条ノ規定ハ其ノ代理人ニ之ヲ適用ス
代理人ニ依リ嘱託セラレタル場合ニ於テ公証人証書ヲ作成スルニハ其ノ代理人ノ権限ヲ証スヘキ証書ヲ提出セシメ其ノ権限ヲ証明セシムルコトヲ要ス
前項ノ証書カ認証ヲ受ケサル私署証書ナルトキハ其ノ証書ノ外官公署ノ作成シタル印鑑又ハ署名ニ関スル証明書ヲ提出セシメ証書ノ真正ナルコトヲ証明セシムルコトヲ要ス
但シ当該公証人ノ保存スル書類ニ依リ証書ノ真正ナルコト明ナル場合ハ此ノ限ニ在ラス
証書ノ作成ニ関スル規定ニ依リ代理 又ハ其ノ方式ノ欠缺ヲ追完シタルトキハ証書ハ其ノ欠缺アリタルカ為効力ヲ妨ケラルルコトナシ
第三者ノ許可 又ハ同意ヲ要スヘキ法律行為ニ付公証人証書ヲ作成スルニハ其ノ許可 又ハ同意アリタルコトヲ証スヘキ証書ヲ提出セシメ其ノ許可 又ハ同意ヲ証明セシムルコトヲ要ス
前条第二項 及第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
通事及立会人ハ 嘱託人 又ハ其ノ代理人之ヲ選定スルコトヲ要ス
左ニ掲クル者ハ立会人タルコトヲ得ス
但シ第三十条第二項ノ場合ハ此ノ限ニ在ラス
第十四条ニ掲ケタル者
公証人 又ハ嘱託人 若ハ其ノ代理人ノ配偶者、四親等内ノ親族、法定代理人、保佐人、補助人、雇人 又ハ同居人
公証人証書ヲ作成スルニハ其ノ聴取シタル陳述、其ノ目撃シタル状況 其ノ他自ラ実験シタル事実ヲ録取シ且其ノ実験ノ方法ヲ記載シテ之ヲ為スコトヲ要ス
代理人ニ依リ嘱託セラレタルトキハ其ノ旨並其ノ代理人ノ住所、 職業、氏名及年齢
第三者ノ許可 又ハ同意アリタルトキハ其ノ旨 及其ノ事由並其ノ第三者ノ住所、 職業、氏名及年齢若法人ナルトキハ其ノ名称及事務所
印鑑証明書ノ提出其ノ他之ニ準スヘキ確実ナル方法ニ依リ人違ナキコトヲ証明セシメ又ハ印鑑若ハ署名ニ関スル証明書ヲ提出セシメテ証書ノ真正ナルコトヲ証明セシメタルトキハ其ノ旨及其ノ事由
第三十二条第二項但書ノ場合ハ 其ノ旨及其ノ事由
急迫ナル場合ニ於テ人違ナキコトヲ証明セシメサリシトキハ其ノ旨
通事又ハ立会人ヲ立会ハシメタルトキハ其ノ旨及其ノ事由並其ノ通事又ハ立会人ノ 住所、職業、氏名及年齢
証書ニ文字ヲ挿入スルトキハ其ノ字数及其ノ箇所ヲ欄外 又ハ末尾ノ余白ニ記載シ公証人 及嘱託人 又ハ其ノ代理人之ニ捺印スルコトヲ要ス
証書ノ文字ヲ削除スルトキハ其ノ文字ハ尚明ニ読得ヘキ為字体ヲ存シ削除シタル字数 及箇所ヲ欄外又ハ末尾ノ余白ニ記載シ公証人及嘱託人 又ハ其ノ代理人之ニ捺印スルコトヲ要ス
前三項ノ規定ニ違反シテ為シタル訂正ハ其ノ効力ヲ有セス
公証人ハ其ノ作成シタル証書ヲ列席者ニ読聞カセ 又ハ閲覧セシメ嘱託人 又ハ其ノ代理人ノ承認ヲ得且其ノ旨ヲ証書ニ記載スルコトヲ要ス
通事ヲ立会ハシメタル場合ニ於テハ前項ノ外通事ヲシテ証書ノ趣旨ヲ通訳セシメ且其ノ旨ヲ証書ニ記載スルコトヲ要ス
前二項ノ記載ヲ為シタルトキハ公証人及列席者各自証書ニ署名捺印スルコトヲ要ス
公証人ノ作成スル証書ニ他ノ書面ヲ引用シ且之ヲ其ノ証書ニ添附スルトキハ公証人其ノ証書ト添附書面トノ綴目ニ契印ヲ為スコトヲ要ス
前三条ノ規定ハ前項ノ添附書面ニ之ヲ準用ス
前二項ニ依ル添附書面ハ公証人ノ作成シタル証書ノ一部ト看做ス
代理人ノ権限ヲ証スヘキ証書、官公署ノ証明書、第三者ノ許可 又ハ同意ヲ証スヘキ証書 其ノ他ノ附属書類ハ公証人ノ作成シタル証書ニ之ヲ連綴スヘシ
但シ 嘱託人ヨリ附属書類ノ原本ノ還付ヲ請求シタルトキハ其ノ謄本ヲ原本ニ代ヘテ連綴スルコトヲ得
公証人ハ証書ト其ノ附属書類トノ綴目 及附属書類相互ノ綴目ニ契印ヲ為スヘシ
証書ノ原本滅失シタルトキハ公証人ハ既ニ交付シタル証書ノ正本 又ハ謄本ヲ徴シ其ノ所属スル法務局 又ハ地方法務局ノ長ノ認可ヲ受ケ滅失シタル証書ニ代ヘテ之ヲ保存スルコトヲ要ス
前項ノ証書ニハ其ノ所属スル法務局 又ハ地方法務局ノ長ノ認可ヲ受ケ滅失シタル証書ニ代ヘテ之ヲ保存スル旨 及其ノ認可ノ年月日ヲ記載シ公証人之ニ署名捺印スルコトヲ要ス
公証人ハ嘱託人ヲシテ印紙税法ニ依リ証書ノ原本ニ印紙ヲ貼用セシムヘシ
嘱託人、其ノ承継人 又ハ証書ノ趣旨ニ付法律上利害ノ関係ヲ有スルコトヲ証明シタル者ハ証書ノ原本ノ閲覧ヲ請求スルコトヲ得
第二十八条第一項 及第二項、第三十一条 並第三十二条第一項ノ規定ハ前項ニ依リ 公証人証書ノ原本ヲ閲覧セシムヘキ場合ニ之ヲ準用ス
公証人嘱託人ノ承継人ニ証書ノ原本ヲ閲覧セシムヘキ場合ニ於テハ承継人タルコトヲ証スヘキ証書ヲ提出セシメ其ノ承継人タルコトヲ証明セシムヘシ
検察官ハ何時ニテモ証書ノ原本ノ閲覧ヲ請求スルコトヲ得
前項ノ規定ハ証書ノ作成ヲ記入スヘキ帳簿ニ関シ法令ニ別段ノ定アル場合ニ之ヲ適用セス
第二十八条第一項 及第二項、第三十一条、第三十二条第一項及第二項並第四十四条第三項ノ規定ハ前項ニ依リ 公証人証書ノ正本ヲ作成スヘキ場合ニ之ヲ準用ス
第三十二条第二項ノ規定ハ嘱託人ノ承継人カ証書ノ正本ノ交付ヲ請求スル場合ニ提出スヘキ証書ニ之ヲ準用ス
前項ノ規定ニ違反スルモノハ証書ノ正本タルノ効力ヲ有セス
数事件ヲ列記スル証書又ハ数人各自ニ関係ヲ異ニスル証書ニ付テハ有用ノ部分及証書ノ方式ニ関スル記載ヲ抄録シテ其ノ正本ヲ作成スルコトヲ得
前項ノ正本ニハ抄録正本タルコトヲ記載シ前条第一項第二号ノ記載ニ代フルコトヲ要ス
公証人証書ノ正本ヲ交付シタルトキハ其ノ証書ノ末尾ニ嘱託人又ハ其ノ承継人何某ノ為正本ヲ交付シタル旨及其ノ交付ノ年月日ヲ記載シ之ニ署名捺印スヘシ
嘱託人、其ノ承継人又ハ証書ノ趣旨ニ付法律上利害ノ関係ヲ有スルコトヲ証明シタル者ハ証書又ハ其ノ附属書類ノ謄本ノ交付ヲ請求スルコトヲ得
第二十八条第一項 及第二項、第三十一条、第三十二条第一項並第四十四条第三項ノ規定ハ前項ニ依リ 公証人証書ノ謄本ヲ作成スヘキ場合ニ之ヲ準用ス
前項ノ謄本ニハ抄録謄本タルコトヲ記載スヘシ
前二条ノ規定ハ証書ノ附属書類ノ謄本ノ作成ニ之ヲ準用ス
証書ノ正本 若ハ謄本 又ハ其ノ附属書類ノ謄本ヲ請求スル者ハ之ニ記載スヘキ事項ヲ自ラ記載シ公証人ノ署名捺印ノミヲ請求スルコトヲ得
公証人前項ノ正本 又ハ謄本ニ署名捺印シタルトキハ其ノ正本又ハ謄本ハ公証人自ラ之ヲ作成シタルト同一ノ効力ヲ有ス
証書ノ正本 若ハ謄本 又ハ其ノ附属書類ノ謄本数葉ニ渉ルトキハ公証人ハ毎葉ノ綴目ニ契印ヲ為スヘシ
第三十七条 及第三十八条ノ規定ハ証書ノ正本及謄本 並其ノ附属書類ノ謄本ノ作成ニ之ヲ準用ス
第十八条第二項ノ規定ハ公証人遺言書ヲ作成スル場合ニ、第二十八条 乃至第三十二条ノ規定ハ公証人拒絶証書ヲ作成スル場合ニ之ヲ適用セス
民事執行法(昭和五十四年法律第四号)第二十二条第五号ニ掲グル債務名義ニ付テハ其ノ正本若ハ謄本又ハ同法第二十九条後段ノ執行文及文書ノ謄本ノ送達ハ郵便 又ハ最高裁判所規則ノ定ムル方法ニ依ル
民事訴訟法(平成八年法律第百九号)第九十九条第二項、第百一条乃至第百三条、第百五条、第百六条、第百七条第一項 及第三項 並第百九条ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
公証人任意後見契約に関する法律(平成十一年法律第百五十号)第三条ニ規定スル証書ヲ作成シタルトキハ登記所ニ任意後見契約ノ登記ヲ嘱託スルコトヲ要ス
前項ノ登記ノ嘱託書ニハ証書ノ謄本ヲ添付スルコトヲ要ス